参考情報

各種統計

◇大学図書館資料費の推移

文部科学省「学術情報基盤実態調査」を基に,JUSTICE事務局で作成したグラフです。

◇海外学術雑誌価格の推移

米国“Library Journal”誌に毎年掲載される“Periodicals Price Survey”を基に,JUSTICE事務局で作成したグラフです。

◇外国為替レートの推移

三菱UFJ銀行公表の対顧客外国為替相場を基に,各年の範囲と平均値についてJUSTICE事務局で作成したグラフです。
毎年10月前半の平均値も別シートに記載しています。

 

調査報告

◇契約状況調査

<2024年度調査>

◇論文公表実態調査

<2023年度調査>

<2021年度調査>

<2020年度調査>

<2019年度調査>

 <2018年度調査>

電子資料契約実務必携

電子資料契約実務必携は,大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)会員館限定の,電子資料契約担当者のためのマニュアルです。新しく担当者になった方には教科書として使ってほしい資料であり,経験者にも必要な場面に応じて参照可能な資料となります。

<一部一般公開版>

※全文は会員館限定ページに掲載されています。会員館の方はこちらからご覧ください。

<全文目次>

  • 第1章 電子資料をめぐる近年の状況
  • 第2章 電子ジャーナル(購読)
  • 第3章 電子ジャーナル(OA出版)
  • 第4章 データベース
  • 第5章 電子書籍
  • 第6章 電子資料の契約とライセンス
  • 第7章 電子資料の契約情報管理と統計
  • 第8章 電子資料の利用者への提供
  • 第9章 電子資料の長期的保存
  • 用語集
  • 参考文献

『電子ジャーナルに関する学内向け説明資料:素材集』

『電子ジャーナルに関する学内向け説明資料:素材集』は,会員館において,電子ジャーナルなどの学術情報基盤に係る現状や課題について,全学的な理解を深めていただくための学内向け説明資料として2018年度から作成しておりましたが,2024年度に改訂を行い,一般公開可能な部分について掲載することといたしました。必要な箇所を使う,またはカスタマイズするなどしてご利用ください。OA編については2024年度に作成したもので,全編一般公開可能なため掲載しています。

<一部一般公開版>

<OA編>

会員館の方は会員館限定部分も含めてご覧いただけます。ログイン後,左メニューバー『電子ジャーナルに関する学内向け説明資料:素材集』をクリックしてご覧ください。

オープンアクセス関連情報

JUSTICE会員館を対象として2024年に実施した調査の一部調査結果を抜粋し公開したものです。全体は会員館限定ページに掲載しています。

JUSTICE 運営委員・作業部会委員所属の各大学でのOA啓発・説明の広報例のうち、一般公開可能なものです。会員館限定ページでは他の広報例(チラシ類等)も掲載しています。

JUSTICE関連文献

◇雑誌掲載記事  


◇報道発表


◇講演報告資料

国立情報学研究所実務研修報告等

こちらのページをご参照ください。

翻訳文献

電子資料関連文献

◇電子資料関連

◇大学等の事例

◇海外の動向

◇国立大学図書館協会(JANUL)電子ジャーナルコンソーシアム/公私立大学図書館コンソーシアム(PULC)