2024年度カリキュラム及び講義資料
時間 | 内容 | 講師等 | |||
---|---|---|---|---|---|
10/22(火) | 1日目 | ||||
9:00-9:30 | 30分 | 〔受付〕 | |||
9:30-9:45 | 15分 | 開講式 | |||
9:45-11:00 |
75分 |
大学図書館の現状と課題 | 杉田 茂樹(京都大学附属図書館事務部長) | ||
11:15-12:30 | 75分 (うち質疑15分) |
大学図書館における資料保存 | 小島 浩之(東京大学経済学部資料室講師) | ||
13:30-16:20 |
170分 |
効果的なグループワークのデザインとファシリテーション |
中西 勝彦(京都文教大学総合社会学部助教) | ||
16:30-17:15 | 45分 (うち質疑10分) |
海外研修経験から見えた大学図書館(とその周辺) | 花﨑 佳代子(神戸大学附属図書館情報管理課電子情報グループ情報システム担当専門職) | ||
10/23(水) | 2日目 | ||||
9:30-10:45 | 75分(うち質疑15分) | 大学図書館における目録実務とその周辺 | 塩野 真弓(京都大学本部構内(文系)共通事務部総務課図書目録掛主任) | ||
11:10-12:15 | 75分 (うち質疑15分) |
電子コンテンツ導入・提供の現状と課題 | 藤井 潤二(立命館大学学術情報部図書館学術情報課 課長補佐) | ||
13:15-14:05 | 50分 | 京都大学附属図書館見学 | |||
14:20-15:35 | 75分 (うち質疑15分) |
学術コミュニケーションの動向 | 尾城 友視(東京大学附属図書館情報管理課主任) | ||
15:45-17:30 | 105分 | グループ討議 | |||
10/24(木) | 3日目 | ||||
9:30-10:45 | 75分 (うち質疑15分) |
情報リテラシー教育の現状 | 狩集 愛香(鹿児島大学情報推進部情報企画課情報戦略室情報戦略係) | ||
11:00-12:15 | 75分 (うち質疑15分) |
大学図書館職員のスキルアップ法 | 中村 健(大阪公立大学学術情報課課長代理) | ||
13:15-14:30 | 75分 (うち質疑15分) |
図書館等公衆送信サービスの概要 | 阪野 康弘(愛知県立大学学術情報部学術情報課長) | ||
14:45-17:30 | 165分 | グループ討議 | |||
10/25(金) | 4日目 | ||||
9:30-10:30 |
60分 |
グループ討議・成果報告の準備(リハーサル) | |||
10:45-11:30 |
45分 |
国立情報学研究所の学術コンテンツ事業紹介 | 吉田 幸苗(国立情報学研究所学術基盤推進部学術コンテンツ課長) | Creative Commons : 表示 - 非営利 | |
11:45-12:20 | 35分 | グループ討議・成果報告① | |||
13:20-14:30 | 70分 | グループ討議・成果報告② | |||
14:30-15:15 | 45分 | グループ討議の講評・講評者との意見交換 | 赤澤 久弥(京都大学附属図書館利用支援課長) 吉田 幸苗(国立情報学研究所学術基盤推進部学術コンテンツ課長) |
||
15:30-17:00 | 90分 | グループ討議・成果報告の振り返り | |||
17:00-17:15 | 15分 | 閉講式 |