大学図書館職員短期研修

カリキュラム及び講義資料

平成29年度

 

京都大学 東京大学 時間 内容 講師等 講義資料/成果物
10/3
(火)
10/17
(火)
1日目
 9:00- 9:30   (受付)
 9:30- 9:45   15分 開講式
 9:45-11:00   75分 大学図書館の現状と課題 [京都会場]米澤 誠(京都大学附属図書館 事務部長)
資料(1.89 MB)
Creative Commons : 表示 - 改変禁止
[東京会場]高橋 努(東京大学附属図書館 事務部長)
資料(4.88 MB)
Creative Commons : 表示 - 継承
11:15-12:30   75分 大学図書館職員のスキルアップ法 -つながろう、気付こう、そして一歩踏み出そう!- 井上 昌彦(関西学院大学図書館運営課 課長補佐)
資料(593.55 KB)

 

Creative Commons : 表示
13:45-15:00   75分 学習/学修支援と大学図書館の役割 呑海 沙織(筑波大学図書館情報メディア系・知的コミュニティ基盤研究センター 教授)
資料(374.86 KB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
15:10-16:25   75分 学術情報リテラシー教育の現状 坂本 拓(京都大学附属図書館利用支援課利用支援掛 掛長)
資料(1.48 MB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 継承
16:40-17:30   50分 [京都会場]京都大学附属図書館見学
[東京会場]東京大学新図書館計画の紹介
17:45-19:15   90分 情報交換会
10/4
(水)
10/18
(水)
2日目
 9:30-12:20  170分 効果的なグループ討議法 岩田 好司(久留米大学外国語教育研究所 所長)
資料(2.6 MB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
13:30-14:45   75分 大学図書館における目録実務とNACSIS-CATの現状及び今後の構想 村上 遥(東京外国語大学総務企画部学術情報課目録係 主任)
資料(4.56 MB)
参考資料(1.07 MB)
Creative Commons : 表示
15:00-17:30  150分 グループ討議 ※適宜休憩を含む
10/5
(木)
10/19
(木)
3日目
 9:30-10:45   75分 電子コンテンツ導入・利用の現状と課題 -電子コンテンツのいま- 森嶋 桃子(慶應義塾大学メディアセンター本部 電子情報環境担当)
資料(157.27 KB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
11:00-12:15   75分 学術コミュニケーションの動向 片岡 朋子(お茶の水女子大学図書・情報課 情報基盤担当)
資料(3.39 MB)
Creative Commons : 表示
13:30-14:15   45分 海外研修経験から見えた大学図書館(1) 寺島 久美子(一橋大学附属図書館学術情報課 利用者サービス係)
資料(5.41 MB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
14:15-15:00   45分 海外研修経験から見えた大学図書館(2) -ALA・米国図書館研修2016に参加して- [京都会場]五十嵐 孝子(国際基督教大学図書館 パブリックサービスグループ)
資料(3.67 MB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
[東京会場]涌井 絵未奈(中央大学図書館事務部情報資料課)
資料(2.73 MB)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
15:10-17:40  150分 グループ討議 ※適宜休憩を含む
10/6
(金)
10/20
(金)
4日目
 9:30-10:15   45分 国立情報学研究所の学術コンテンツ事業紹介 小野 亘(国立情報学研究所学術基盤推進部 学術コンテンツ課長)
資料(9.54 MB)
Creative Commons : 表示 - 改変禁止
10:15-11:15   60分 グループ討議・報告会(前半:発表と質疑応答含む)
11:20-12:20   60分 グループ討議・報告会(後半:発表と質疑応答含む)
12:20-12:40   20分 講評 [京都会場]米澤 誠(京都大学附属図書館 事務部長)
                小野 亘(国立情報学研究所学術基盤推進部 学術コンテンツ課長)
 
[東京会場]高橋 努(東京大学附属図書館 事務部長)
                小野 亘(国立情報学研究所学術基盤推進部 学術コンテンツ課長)
 
13:40-14:30   50分 グループ討議・班別振り返り
14:40-15:40   60分 グループ討議総括(前半)
15:45-16:45   60分 グループ討議総括(後半)
16:45-17:00   15分 受講者同士の講評・意見交換
17:00-17:10   10分 閉講式