Q&A
General
個人の単位では、学認LMSは利用できないでしょうか?
「倫倫姫の情報セキュリティ教室」コース等を個人で試しに学習してみたい場合など、Orthros https://meatwiki.nii.ac.jp/confluence/x/8hwLBw にて個人単位でアカウントをご取得いただくことで、学認LMSにログインできるようになります。ただし、個人単位での利用はあくまでお試し利用であるため、同機関ユーザの受講管理等、学認LMSのオプション機能はお使いいただけません。
また、個人単位でのご利用の場合、利用方法などに関するお問い合わせもお受けしかねますので予めご了承ください。学術認証フェデレーション(略称:学認(GakuNin))に参加していない機関は、学認LMSは利用できないでしょうか?
学認フェデレーションに参加していない場合(大学等の高等教育機関に該当しないため、学認への加盟条件を満たせない場合を含めて)は、機関としてはご利用いただけません。
代替手段としては、Orthros https://meatwiki.nii.ac.jp/confluence/x/8hwLBw にて個人単位でアカウントをご取得いただくことで、学認LMSにログインできるようになります。個人単位での利用のため、同機関ユーザの受講管理等、学認LMSのオプション機能はお使いいただけませんが、「倫倫姫の情報セキュリティ教室」コース等を個人で学習いただくことは可能となります。
For Organization Administrators
管理者権限付与など、ユーザの設定はどこですれば良いのですか?
機関管理者の機能を有効にする(管理者権限になる)ためには、利用申請システムからサービスのご登録を行う必要がございます。学認LMSサービスのご利用申請後、オプション機能として情報セキュリティ講座の「受講履歴取得機能」をお申込みいただくことで、学認LMSログイン時に機関管理者の機能をお使いいただけるようになります。
お申込みに関する詳細情報は、以下をご参照ください。
<学認LMSユーザサポートサイト 利用申請方法>