ILLシステム操作マニュアル ISO ILL プロトコル対応 第3版 > 4 日米受付館業務 > 4.3 資料を発送する |
|
現物を送付後に,ILLレコードで発送の処理をする。
1 | 依頼館に資料を送付後,ILL レコードの状態を「発送」(IN-PROCESS)にするため,必要事項を入力し,[SEND]ボタンをクリックする。 詳しくは,次頁「転送フィールド一覧」参照。 | ![]() |
2 | 状態は「発送」( IN-PROCESS)となる。 システム処理(OCLC 送信)後,状態は「発送」(SHIPPED)へ遷移する。 OCLC 参加館での確認後の状態は,複写は「到着処理中」(SHIPPED)へ,貸借は「借用中」(SHIPPED)へ遷移する。 さらに複写の場合には,一定時間後にシステムにより「到着処理中」(SHIPPED)から「確認」(SHIPPED)へ移る。 複写受付業務では,「確認」(SHIPPED)が最終的な状態である。 | ![]() |
フィールド | 設定値 |
CHRGE(小計金額) | (QNT, UPRCE があれば)= QNT × UPRC |
SUM(合計金額) | = CHRGE1( + CHRGE2+ … + CHRGE10 ) + FEE + POSTG |
SDATE(発送日) | 空白でコマンドを実行した場合,その実行日 |
料金の請求について
「2.3.1 日米ILLの決済」(p.18)又は,『GIF (Global ILL Framework)ガイド[OCLC版] Ver. 3.3』を参照。
URL http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/gif/materials/us/gif-guide-oclc_3.html
項目(フィールド)名 | 内容 |
ILL レコード | |
ISOGID | APDU 識別グループID |
ISOID | APDU 識別ID |
SDATE | 発送日 ※必須 |
DDATE | 返却期限 ※貸借のみ |
OMLID | 依頼館コード |
OMLIDISO | ISO 依頼館コード |
AMLID | 受付館コード |
CLNT | 申込者氏名 |
CLNTP | 申込者所属 |
SRVCE | 貸借 / 複写識別コード |
QNT | 数量 |
SUM | 合計金額 ※必須
|
CCODE | 通貨単位コード ※必須
|
CMMNT | コメント ※必須
|
AADRS | 受付館宛名 ※貸借のみ必須
|
参加組織レコード | |
OCLCID | OCLC 利用者ID |
OCLCPWD | OCLC パスワード |
遷移種別 | 状態遷移(SEND) | システム処理(OCLC送信)後 |
ILL状態遷移 | 「処理中」 → 「発送」 | そのまま |
ISO状態遷移 | 「IN-PROCESS」 → 「IN-PROCESS」 | → 「SHIPPED」 |
複写の場合,OCLC 参加館で確認処理終了後,レコードの状態は「到着処理中」(SHIPPED)へ状態遷移する。ISO 対応機関でのレコード処理は,これで終了となり,[OK]コマンドを発行し「到着処理中」(SHIPPED)から「確認」(SHIPPED)へ状態遷移させることができない。
そのため,NACSIS-ILL システムでは,これらのレコードに対して,一定期間後,システムによって「確認」(SHIPPED)へ状態遷移させることにより,他のレコードとの整合性をとっている。
ILLシステム操作マニュアル ISO ILL プロトコル対応 第3版 > 4 日米受付館業務 > 4.3 資料を発送する |
[ページの先頭] |
Copyright(C) National Institute of Informatics