ILLシステム操作マニュアル  ISO ILL  プロトコル対応  第3版 > 3 日米依頼館業務 > 3.3 OCLCあての依頼レコードを作成する

  << 3.2 所蔵を確認する  |  3.4 依頼する >>


3.3 OCLCあての依頼レコードを作成する

OCLC参加館にあてた依頼レコードを作成する。

■ 操作例

1WebUIP の所蔵一覧画面から,OCLC を依頼先に選択する。[FORM]ボタンをクリックしてレコードを作成する。

HMLID(所蔵館コード),HMLNM(所蔵館略称)に"OCLC" がセットされる。

※参照ファイル書誌詳細表示画面でも,OCLC を依頼先に指定することが可能。

※ノーヒット時は,[FORM]ボタンをクリックし,レコード作成後,HMLID(所蔵館コード)に"OCLC" を入力する。
2複写依頼詳細表示画面で,HMLID(所蔵館コード)に"OCLC" と入力されていることを確認する。
HMLNM(所蔵館略称)の入力は任意。

HMLISO(ISO 所蔵館コード)に,依頼先の「OCLC シンボル」を入力する。

ヒント

OCLC シンボル
OCLC 参加館のOCLC シンボルは以下のURL から参照できる。
参照:GIF Project Participants in North America
URL http://guides.nccjapan.org/illdd/giflist

依頼先の選択
NACSIS-ILL と同様,NACSIS-ILL 参加館,ISO 対応機関(OCLC 又はKERIS)で最 大5 館まで依頼先を選択できる。


ILLシステム操作マニュアル  ISO ILL  プロトコル対応  第3版 > 3 日米依頼館業務 > 3.3 OCLCあての依頼レコードを作成する

  << 3.2 所蔵を確認する  |  3.4 依頼する >>

  [ページの先頭]


Copyright(C) National Institute of Informatics