SEARCHメソッド(CATP仕様書4.4)とSCANメソッド(CATP仕様書4.6)の Object-Body内のTagについて示す。
SEARCHに○がついている場合、そのフィールド名がSEARCHメソッドで使用可能。
SCANに○がついている場合、そのフィールド名がSCANメソッドで使用可能。
また、参考として、旧CATシステムでの検索・簡略表示画面でのフィールド名として 何に相当しているかも併せて掲載している。
正規化: サーバで検索キーを受け取った際に行う正規化の内容
フィールド名 | フィールド説明 | search | 前方一致 | 正規化 | 検索キーの再作成 | scan | 旧CATフィールド名 |
ID | 所蔵レコードID | ○ | 可 | CAP | しない | ○ | |
CRTDT | レコード作成日付 | - | - | - | - | ○ | |
RNWDT | レコード修正日付 | ○ | 可 | しない | しない | ○ | |
BID | NC書誌レコードID | ○ | 不可 | CAP | しない | ○ | |
FANO | 参加組織レコードID | ○ | 不可 | CAP | しない | ○ | MLID |
LIBABL | 略称 | - | - | - | - | - | |
LOC | 配置コード | - | - | - | - | ○ | LOC |
HLYR | 通し年月次 | - | - | - | - | ○ | |
HLV | 巻号 | - | - | - | - | ○ | |
CONT | 受入継続表示 | - | - | - | - | ○ | CONT |
CLN | 請求番号 | - | - | - | - | ○ | |
LDF | 図書館定義フィールド | - | - | - | - | ○ | |
CPYNT | コピーノートフィールド | - | - | - | - | ○ | |
LTR | ローカルトレーシング | - | - | - | - | ○ | |
_HLV_ | 所蔵巻号次 | - | - | - | - | ○ | INV |
_HLYR_ | 所蔵年次 | - | - | - | - | ○ | INYR |
_KENCODE_ | 県コード | - | - | - | - | ○ | |
_SETCODE_ | 設置者種別 | - | - | - | - | ○ | |
_ORGCODE_ | 機関種別 | - | - | - | - | ○ | |
_ILLFLG_ | ILL参加種別 | - | - | - | - | ○ | |
_COPYS_ | 複写サービス種別 | - | - | - | - | ○ | |
_LOANS_ | 貸借サービス種別 | - | - | - | - | ○ | |
_FAXS_ | FAXサービス種別 | - | - | - | - | ○ | |
_STAT_ | サービスステータス | - | - | - | - | ○ | |
_GRPCODE_ | 料金相殺グループコード | - | - | - | - | ○ |
SHOLDに対して、 SEARCH,RETRIEVE,INSERT,UPDATE メソッドのResponseで転送されるフィールドとその形式を示す。
Edit-Type=9では全てのフィールドを転送する。
データ長
フィールド名 | フィールド説明 | 属性 | 長さ | 繰り返し | Edit-Type=1 | Edit-Type=2 | 旧CATフィールド名 | 備考 |
_DBNAME_ | 収録DB名 | VARCHAR | 12* | 1 | ○ | ○ | - | 仮想フィールド SHOLDをセットする。 *1998.11.27修正 |
ID | 所蔵レコードID | CHAR | 12 | 1 | ○ | ○ | <> | |
CRTDT | レコード作成日付 | VARCHAR | 8 | 1 | - | ○ | CRTDT | |
RNWDT | レコード修正日付 | VARCHAR | 8 | 1 | - | ○ | RNWDT | |
BID | NC書誌レコードID | CHAR | 10 | 1 | - | ○ | <> | |
FANO | 参加組織レコードID | CHAR | 8 | 1 | ○ | ○ | <> | |
LIBABL | 略称 | VARCHAR | 254 | 1 | ○ | ○ | tag等なしで表示 | |
LOC | 配置コード | VARCHAR | 20 | 1 | ○ | ○ | LOC | |
HLYR | 通し年月次 | VARCHAR | 254 | 1 | ○ | ○ | HLYR | |
HLV | 巻号 | VARCHAR | 4000 | 4 | ○ | ○ | HLV | |
CONT | 受入継続表示 | CHAR | 1 | 1 | ○ | ○ | CONT | |
CLN | 請求番号 | VARCHAR | 64 | 1 | - | ○ | CLN | |
LDF | 図書館定義フィールド | VARCHAR | 254 | 1 | - | ○ | LDF | |
CPYNT | コピーノートフィールド | VARCHAR | 1024 | 1 | - | ○ | CPYNT | |
LTR | ローカルトレーシング | VARCHAR | 1024 | 4 | - | ○ | LTR | |
_KENCODE_ | 県コード | VARCHAR | 24 | 1 | - | - | - | 仮想フィールド FANOに対応する参加組織レコード中の情報 |
_SETCODE_ | 設置者種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_ORGCODE_ | 機関種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_ILLFLG_ | ILL参加種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_COPYS_ | 複写サービス種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_LOANS_ | 貸借サービス種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_FAXS_ | FAXサービス種別 | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_STAT_ | サービスステータス | CHAR | 1 | 1 | - | - | - | |
_GRPCODE_ | 料金相殺グループコード | CHAR | 1 | 5 | - | - | - |
フィールド | 説明 | INSERT | UPDATE | DELETE | 属性 | データ長 | 繰り返し | フィールド編集 | 正規化 | チェック |
ID *1 | 所蔵レコードID | S | M | M | CHAR | 12 | 1 | - | CAP | UPDATE時存在チェック |
CRTDT | レコード作成日付 | S | X | X | - | - | - | - | - | - |
RNWDT | レコード修正日付 | S | S | X | - | - | - | - | - | - |
BID *2 *4 | NC書誌レコードID | M | M | X | CHAR | 10 | 1 | - | CAP | SERIALに対して存在チェック |
FANO *2 *4 | 参加組織レコードID | M | M | X | CHAR | 8 | 1 | - | CAP | MEMBERに対して存在チェック、GETHANDLE時のUIDで権限チェック、UPDATE, DELETE時は更新前の値でも権限チェック |
LIBABL *3 | 略称 | S | S | X | - | - | - | - | - | - |
LOC *2 *4 | 配置コード | M | M | X | VARCHAR | 20 | 1 | - | - | FANOを元にMEMBERのLOCに存在するかチェック |
HLYR | 所蔵年次 | M | M | X | VARCHAR | 254 | 1 | - | - | [-;*0-9]、構文チェック |
HLV | 所蔵巻号 | M | M | X | VARCHAR | 4000 | 4 | - | - | [-();*#0-9]、構文チェック |
CONT | 受入継続表示 | O | O | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | code("+") |
CLN | 請求記号 | O | O | X | VARCHAR | 64 | 1 | - | - | - |
LDF | 図書館定義フィールド | O | O | X | VARCHAR | 254 | 1 | - | - | - |
CPYNT | 刷の注記 | O | O | X | VARCHAR | 1024 | 1 | - | - | - |
LTR | ローカルトレーシング | O | O | X | VARCHAR | 1024 | 4 | - | - | - |
_HLV_ | 所蔵巻号次 | X | X | X | VARCHAR | 4000 | 4 | - | - | - |
_HLYR_ | 所蔵年次 | X | X | X | VARCHAR | 254 | 1 | - | - | - |
_KENCODE_ | 県コード | X | X | X | VARCHAR | 24 | 1 | - | - | - |
_SETCODE_ | 設置者種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_ORGCODE_ | 機関種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_ILLFLG_ | ILL参加種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_COPYS_ | 複写サービス種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_LOANS_ | 貸借サービス種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_FAXS_ | FAXサービス種別 | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_STAT_ | サービスステータス | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
_GRPCODE_ | 料金相殺グループコード | X | X | X | CHAR | 1 | 1 | - | - | - |
LOCKEY | 参加組織・配置コードキーワード | X | X | X | VARCHAR | 28 | 1 | - | - | - |
*1 | UPDATE時はIDをキーとして、レコードが更新される。 DELETE時はREQUEST-HEADERのDELETE-RECORD-IDに指定する。 |
*2 | INSERT、UPDATE時に、BID+FANO+LOCで同一のものがないかチェックし、既に存在する場合は登録できない。 |
*3 | FANOの値を元にシステムがセット。 |
*4 | 従来の空値は"@"としてデータをやりとりする。 INSERT、UPDATE時に、BID+FANO+LOCで同一のものがないかチェックし、既に存在する場合は登録できない。 |