目録システム利用マニュアル


[目次]
[前ページ] 付録.D 特殊文字・記号

索引

数字
                     


数字

1・3・5方式   72
3・1・1・1方式   72

[▲ページの先頭]

A

AKEY   72
AKEY作成仕様   254
ALフィールド   74, 186
AUTHKEY作成仕様   255

[▲ページの先頭]

B

BHNTフィールド   187

[▲ページの先頭]

C

CHMARC   77
CiNii   4
CLNフィールド   187
CLSフィールド   187
CNTRYフィールド   188
CODENフィールド   188
CONTフィールド   188
CPYNTフィールド   189
CPYRフィールド   189
CRTDTフィールド   189
CRTFAフィールド   189
CWフィールド   189

[▲ページの先頭]

D

DATEフィールド   190
DDCKEY作成仕様   258
DNMARC   77

[▲ページの先頭]

E

EDフィールド   190
EXC文字   69, 271, 277

[▲ページの先頭]

F

FIDフィールド   190
FREQフィールド   191
FTITLEKEY作成仕様   259

[▲ページの先頭]

G

GMDフィールド   191
GPOMARC   77
GPONフィールド   191

[▲ページの先頭]

H

HDNGフィールド   191
HLVフィールド   192
HLYRフィールド   192

[▲ページの先頭]

I

IDフィールド   192
IDENTフィールド   193
ISBN   74
ISBNKEY作成仕様   260
ISBNフィールド   194
ISSNKEY作成仕様   261
ISSNフィールド   194

[▲ページの先頭]

J

JPMARC   77
JPMARCA   78
JPMARCS   77

[▲ページの先頭]

L

LANGKEY作成仕様   261
LCCNフィールド   194
LDFフィールド   195
LOCフィールド   195
LTRフィールド   195

[▲ページの先頭]

K

KORMARC   77

[▲ページの先頭]

L

LANGKEY作成仕様   261
LCCNフィールド   194
LDFフィールド   195
LOCフィールド   195
LTRフィールド   195

[▲ページの先頭]

M

MARC   2
MARCフィールド   195

[▲ページの先頭]

N

NACSIS-ILL   4
NBNフィールド   196
NDCKEY作成仕様   262
NDLCNフィールド   196
NDLPNフィールド   196
NOTEフィールド   197

[▲ページの先頭]

O

OPAC   4
ORGLフィールド   197
OTHNKEY作成仕様   263
OTHNフィールド   197

[▲ページの先頭]

P

PHYSフィールド   199
PLACEKEY作成仕様   263
PLACEフィールド   199
PRICEフィールド   199
PSTATフィールド   199
PTBLフィールド   200
PUBLKEY作成仕様   264
PUBPKEY作成仕様   264
PUBフィールド   201

[▲ページの先頭]

R

RECONフィールド   76
RECSTフィールド   201
REGLフィールド   201
REMフィールド   202
REMARCフィールド   77
REPROフィールド   202
RGTNフィールド   202
RNWDTフィールド   203
RNWFAフィールド   203

[▲ページの先頭]

S

SAFフィールド   203
SFフィールド   204
SHKEY作成仕様   265
SHフィールド   204
SMDフィールド   205

[▲ページの先頭]

T

TIMEKEY作成仕様   265
TITLEKEY作成仕様   266
TRCMARC   77
TRフィールド   74, 205
TTLLフィールド   206
TXTLフィールド   206
TYPEフィールド   206, 207

[▲ページの先頭]

U

UCS   69, 73
UKMARC   77
ULPNフィールド   207
UNIDフィールド   207
USMARC   77
USMARCA   78
USMARCS   77
USMARCT   78
USMARCX   77
UTLフィールド   208
UTフィールド   207

[▲ページの先頭]

V

VLYRフィールド   208
VOLフィールド   209
VTフィールド   209

[▲ページの先頭]

X

XISBNフィールド   209
XISSNフィールド   210

[▲ページの先頭]

Y

YEARKEY作成仕様   269
YEARフィールド   210

[▲ページの先頭]

アラビア数字   270

[▲ページの先頭]

インデクス作成仕様   254
 AKEY   254
 AUTHKEY   255
 DDCKEY   258
 FTITLEKEY   259
 ISBNKEY   260
 ISSNKEY   261
 LANGKEY   261
 NDCKEY   262
 OTHNKEY   263
 PLACEKEY   263
 PUBLKEY   264
 PUBPKEY   264
 SHKEY   265
 TIMEKEY   265
 TITLEKEY   266
 YEARKEY   269

[▲ページの先頭]

踊り文字   72, 270, 272
親書誌レコード   27
音楽作品   53
オンライン共同分担入力方式   2

[▲ページの先頭]

カード目録   5
カード目録と対応ファイル   5
 所在情報   6
 書誌的事項   6
 標目   6
概要    
 検索上の注意   74
 検索とは   8
 検索の仕組み   69
 雑誌書誌登録   132
 雑誌書誌レコード   31
 雑誌所蔵登録   122
 参加組織レコード   61
 参照ファイルとは   76
 所蔵登録とは   9
 総合目録データベース   2
 総合目録データベースの仕組み   3
 総合目録データベースの利用   4
 著者名典拠登録   152
 著者名典拠レコード   45
 統一書名典拠登録   168
 統一書名典拠レコード   53
 登録とは   9
 図書書誌登録   97
 図書書誌レコード   16
 図書所蔵登録   86
 ファイル検索とリンク参照   8
 目録システムにおける目録情報   5
 リンク   7
 リンク形成とは   9
カタカナ   270
から見よ参照   50, 58
からも見よ参照   50, 58
からも見よ参照リンク   51, 162
からも見よ参照リンク形成   162
漢字統合インデクス   73

[▲ページの先頭]

キーワード   70
基本操作    
 操作の開始   10
 操作の終了   12
業務の切り替え   10

[▲ページの先頭]

検索    
 USC未対応クライアントの場合   74
 親書誌レコード   25
 階層のある書誌の検索   74
 キーワードフィールド   14
 検索キー   69
 検索用インデクス   70
 コード(フィールド)   70
 子書誌レコード   25
 雑誌書誌検索画面   36
 雑誌書誌レコード   31, 38
 雑誌所蔵レコード   42, 43
 参加組織検索画面   61
 参加組織レコード   61
 資料に記録されている形からの検索   74
 タイトルの漢字表記形の単語からの検索   74
 中国語資料   73
 著者の標目形からの検索   74
 著者名典拠レコード   45, 47
 著者名典拠検索画面   46
 統一書名典拠検索画面   54
 統一書名典拠レコード   54, 55
 統一書名レコード   54
 図書書誌検索画面   17
 図書書誌レコード   16, 19
 図書所蔵レコード   16, 23, 24
 ファイルの優先順位   78
 ファイル名を指定して検索   79
 洋図書のみ検索   82
 ヨミからの検索   74
 和図書のみ検索   82
検索キー   15, 69
検索仕様   211
 雑誌書誌レコード   228
 参加組織レコード   248
 著者名典拠レコード   239
 統一書名典拠レコード   244
 図書書誌レコード   214
検索上の注意   74
 ISBNからの検索   74
 責任表示からの検索   74
 その他の注意事項   74
 タイトルからの検索   74
検索の画面   14
検索の仕組み   15, 69
検索の方法   14
検索用インデクス   15, 70
 AKEY   70
 キーワード   70
 コード   70
原本   27
件名・分類   6

[▲ページの先頭]

更新仕様  
 雑誌書誌レコード   233
 雑誌所蔵レコード   238
 図書書誌レコード   221
 図書所蔵レコード   226
コード   70
子書誌レコード   27
古典   53
個別タイトル記入方式   33
個別版サービス   4

[▲ページの先頭]

削除   95, 118, 130, 149, 164, 177
削除予定レコード    
 雑誌書誌レコード   149
 著者名典拠レコード   164
 統一書名典拠レコード   177
 図書書誌レコード   118
雑誌書誌検索画面   36
 ファイル検索操作   38
雑誌書誌新規作成画面   133
雑誌書誌詳細画面   40
雑誌書誌登録    
 登録のパターン   132
雑誌書誌レコード   31, 132
 NOTEフィールド   135
 検索   31, 38
 検索仕様   228
 更新仕様   233
 削除   149
 作成規則   32
 作成単位   33
 終号のデータ   135
 修正   136
 仕様   228
 初号のデータ   135
 新規登録   143
 データ内容   34
 転送仕様   231
 登録データ内容   134
 登録の注意   135
 流用登録   140
 リンク参照   44
 著者名典拠レコードとのリンク形成   146
雑誌書誌レコードの検索    
 検索結果のフィールド   40
 検索フィールド項目   37
雑誌書誌レコードの修正   136
雑誌書誌レコードの詳細   32
雑誌所蔵新規作成画面   123
雑誌所蔵登録    
 登録のパターン   122
雑誌所蔵リンク参照   44
雑誌所蔵レコード   122
 検索   42
 削除   130
 修正   124
 仕様   238
 新規登録   128
 データ内容   42
 登録データ内容   123
 流用登録   126
参加組織ID   10
参加組織検索画面   61
 ファイル検索操作   63
参加組織修正画面   180
参加組織詳細画面   65
参加組織リンク参照   67
参加組織レコード   61, 180, 248
 検索   61, 63
 検索仕様   248
 修正   182
 仕様   248
 転送仕様   250
 リンク参照   67
参加組織レコードの検索    
 検索結果のフィールド   65
 検索フィールド項目   61
参加組織レコードの詳細   65
 参照ファイル   2, 76, 79
 総合目録データベースとの違い   76
 ファイル構成   3
参照ファイルの種類   76

[▲ページの先頭]

修正   155, 171, 182
 雑誌書誌レコード   136
 雑誌所蔵レコード   124
 図書書誌レコード   101
 図書所蔵レコード   88
出版物理単位   88, 101
初号主義   33, 135, 136
書誌階層    
2階層   27
3階層   28
 図書書誌レコード   16
書誌構造リンク   7, 115
書誌構造リンク参照   25
書誌修正   85
書誌新規入力   85
書誌流用入力   85
書誌リンク参照   49, 57
所蔵事項簡略表示   210
所蔵登録   85
所蔵リンク参照   67
シリーズ   6
資料種別   27
新規登録   93, 109, 128, 143, 174

[▲ページの先頭]

ストップワード   69, 278

[▲ページの先頭]

正規化   71, 73
聖典   53
責任表示からの検索   74

[▲ページの先頭]

総合目録データベース   2, 14, 84
 概要   2
 検索   8
 仕組み   3
 登録   9
 ファイル構成   3
 利用方法   4

[▲ページの先頭]

タイトル変遷マップ   33, 44

[▲ページの先頭]

中国語資料   73
著者   6
著者名典拠検索画面   46
 ファイル検索操作   47
著者名典拠詳細画面   49
著者名典拠新規作成画面   153
著者名典拠登録    
 登録のパターン   152
著者名典拠レコード   152, 155, 158, 160, 239
 検索   45, 47
 検索仕様   239
 削除   164
 作成規則   52
 雑誌書誌リンク参照   44
 仕様   239
 データ内容   52
 転送仕様   241
 登録データ内容   154
 図書書誌リンク参照   25
 リンク参照   51
 著者名典拠レコードとのリンク形成   162
著者名典拠レコードの検索    
 検索結果のフィールド   49
 検索フィールド項目   46
著者名典拠レコードの詳細   52
著者名リンク   112, 146, 162
著者名リンク参照   51

[▲ページの先頭]

データベース仕様   211
 概要   211
 検索仕様   211
 更新仕様   213
 転送仕様   212
デリミタ   70, 72, 270, 272
転送仕様   212
 雑誌書誌レコード   231
 参加組織レコード   250
 著者名典拠レコード   241
 統一書名典拠レコード   245
 図書書誌レコード   218

[▲ページの先頭]

統一書名典拠検索画面   53
 ファイル検索操作   54
統一書名典拠詳細画面   57
統一書名典拠新規作成画面   169
統一書名典拠登録    
 登録のパターン   168
参加組織レコード    
統一書名典拠レコード   168, 173, 174, 244
 検索   53
 検索仕様   244
 削除   177
 作成規則   59
 修正   171
 仕様   244
 データ内容   59
 転送仕様   245
 登録データ内容   170
 リンク参照   58
統一書名典拠レコードの検索    
 検索結果のフィールド   57
 検索フィールド項目   53
統一書名典拠レコードの詳細   60
統一書名リンク   6
統一書名リンク参照   59
統一タイトル   6
登録  
 雑誌書誌新規作成画面   133
 雑誌書誌レコード   132
 雑誌所蔵新規作成画面   123
 雑誌所蔵レコード   122
 参加組織修正画面   180
 参加組織レコード   180
 書誌修正   85
 書誌流用   85
 著者名典拠新規作成画面   153
 著者名典拠レコード   152
 統一書名典拠新規作成画面   169
 統一書名典拠レコード   168
 図書書誌新規作成画面   98
 図書書誌レコード   97
 図書所蔵新規作成画面   87
 図書所蔵レコード   86
登録とは   84
登録のながれ   84
登録のパターン   85
 書誌修正   85
 書誌新規入力   85
 書誌流用入力   85
 所蔵登録のみ   85
登録の方法   84
特殊文字・記号   270
図書書誌検索画面   17
 ファイル検索操作   19
図書書誌新規作成画面   98
図書書誌詳細画面   21
図書書誌登録    
 登録のパターン   97
図書書誌レコード   16, 97
 親書誌レコードとのリンク形成   115
 検索   16, 19
 削除   118
 作成規則   26
 修正   101
 出版物理単位の追加   101
 仕様   214
 書誌階層   16, 27
 書誌構造リンク参照   25
 新規登録   109
 著者名典拠レコードとのリンク形成   112
 データ内容   29
 登録データ内容   99
 流用登録   105
 リンク参照   25
 レコードの作製単位   27
図書書誌レコードの検索    
 検索結果のフィールド   22
 検索フィールド項目   18
図書所蔵登録    
 登録のパターン   86
図書所蔵リンク参照   21
図書所蔵レコード   86
 検索   23, 24
 削除   95
 修正   88
 出版物理単位の追加   88
 仕様   226
 新規登録   93
 データ内容   23
 登録データ内容   87
 流用登録   91

[▲ページの先頭]

配置コード   180
パスワード   10
版の相違   27

[▲ページの先頭]

目録システム    
 基本操作   10
 検索の仕組み   69
 目録情報   5
 ログアウト   12
 ログイン   10
目録システム用文字セット   271

[▲ページの先頭]

ユーザID   10

[▲ページの先頭]

洋図書のみ検索   82

[▲ページの先頭]

流用登録   91, 105, 126, 140, 158, 173
利用者用オンライン目録   4
リンク形成   112, 115, 146, 162
リンク参照   8
 雑誌書誌レコード   44
 参加組織レコード   67
 著者名典拠レコード   51
 統一書名典拠レコード   59
 図書書誌レコード   25
リンク参照とは   8
リンクとは   7

[▲ページの先頭]

レコード   5

[▲ページの先頭]

ログイン    
 雑誌業務   10
 図書業務   10

[▲ページの先頭]

分かち書き   74

[▲ページの先頭]


[ページの先頭]