目録システム利用マニュアル


[目次]
[前ページ] 4.3.2 図書書誌を修正する
[次ページ] 4.3.4 図書書誌を新規登録する
[索引]

4.3.3 図書書誌レコードを流用登録する

 総合目録データベース、または参照ファイルに、以下のような類似した図書書誌レコードがある場合、そのレコードを流用して図書書誌レコードを登録できます。

 例:同一出版社により出版された同一著者による図書書誌レコードがある場合

注 意

 「エデンの西 : アップル・コンピュータの野望と相剋」の上巻を、参照ファイルから検索し、下巻の情報を追加して流用登録します。ここでは該当書誌を検索し、図書書誌詳細画面を表示した状態から説明しています。


1 図書書誌詳細画面で、[流用]をクリックします。

ヒント



⇒図書書誌流用作成画面が表示されます。
これから下巻のデータを追加し、タイトルのヨミを修正していきます。



2 下巻のデータを追加します。



3 タイトルのヨミ(TRR)を修正します。
「TR」をクリックします。

⇒TRフィールドの入力領域が表示されます。



4 タイトル関連情報のヨミを追加し、[設定]をクリックします。

⇒データが修正されます。
その他、数量(PHYSP)の変更など、必要に応じて同様の手順を繰り返し、各フィールドのデータを修正します。


ヒント


5 必要なフィールドをすべて修正し、著者名リンクを作成したら、[所蔵登録]をクリックします。


ヒント


⇒図書書誌レコードが流用登録され、図書所蔵新規作成画面が表示されます。
画面上部には「書誌の登録が完了しました」とメッセージが表示されます。
この時点で、初めて総合目録データベースへの図書書誌レコードの登録が完了します。



6 流用登録した図書書誌の所蔵登録をします。

ヒント


ヒント


[ページの先頭]