NACSIS-CAT/ILLに関する各種サービスとその申請方法についてご案内します。

申請方法一覧

(サービスの詳細情報と具体的な申請方法等については、各リンク先を参照してください。)

種別

内容

申請方法

サーバ利用申請 新CAT/ILLテスト用サーバ メール
CAT自動登録/夜間サーバ メール
検索専用サーバ メール
SRUサーバ メール
多言語対応関連 漢字統合インデクス メール
クライアント利用 WebUIP メール
CAT登録データの入手 個別版サービス メール
その他 所蔵レコードの一括更新 メール

 

新CAT/ILLサーバ(テスト用)

1. 申請者(会社名、図書館名等)
2. 申請者住所
3. 連絡責任者氏名
4. 連絡責任者電話番号、FAX番号
5. 開発するクライアントの稼働環境(OS、対象機種、等)
6. クライアントの名称、およびクライアントの開発者(未定の場合は「未定」と記入してください)
7. 使用目的
8. 必要なアカウント数(最大2個)
  • 注意:
    ・図書館で、NACSIS-CAT/ILLシステムの練習用として利用する場合は、教育用サーバ(https://cat2-e.nii.ac.jp)をご利用ください。
     

 

CAT自動登録/夜間サーバ

自動登録を行うための申請です。サーバへの負担を軽減するため、原則として日中の業務時間内の自動登録作業はご遠慮ください。

  • 詳細情報:
    自動登録の使用時間帯変更
     
  • 方法:メール
     
  • 宛先:国立情報学研究所 学術コンテンツ課 NACSIS-CAT担当
    E-mail:catadm@nii.ac.jp
     
  • 申請内容:「目録システム自動登録届出書」を提出してください。
      WORD版(37 KB)        PDF版(354.47 KB)

 

検索専用サーバ

検索専用サーバを利用することで、各図書館OPACとの横断検索システムや、機関内利用者からのILL依頼用クライアントなど新たなシステムの作成が可能となります。

  • 詳細情報:
    検索専用CATPサーバ利用ガイドライン
     
  • 方法:メール
     
  • 宛先:国立情報学研究所 学術コンテンツ課 NACSIS-CAT担当
    E-mail:catadm@nii.ac.jp
     
  • Subject:検索専用サーバ
    ・機関名
    ・参加組織番号(FA番号)
    ・クライアントのメーカ名、システム名
    ・利用内容・目的(番号選択の上、必要に応じて補足説明をご記入ください)
    (1)横断検索OPAC
    (2)ILL依頼用クライアント
    (3)資料購入依頼用クライアント
    (4)その他
    ・利用開始予定日
    ・担当部署、担当者名
    ・担当者連絡先(電話番号、FAX、E-mailアドレス)

 

SRU(Search/Retrieval via URL)サーバ

2023年1月31日から総合目録データベースSRUサーバを公開しています。 なお、原則としてNACSIS-CAT/ILL参加館からの申請のみを受け付けています。

詳細情報:

  • NACSIS-CAT SRU 仕様解説
     
  • 方法:メール
     
  • 宛先:国立情報学研究所 学術コンテンツ課 NACSIS-CAT 担当
     
  • E-mail:catadm@nii.ac.jp
     
  • Subject:SRU 利用申請
    申請内容:
    ・機関名
    ・参加組織番号(FA番号)
    ・利用内容・目的
    ・SRUクライアントシステム名称
    ・接続に使用するIP
    ・利用開始予定日
    ・担当部署、担当者名
    ・担当者連絡先(電話番号、FAX、E-mailアドレス)

 

多言語システム関連

漢字統合インデクス
平成12年1月からのNACSIS-CATの多言語化(UCS(JIS X 0221)への移行)により、扱える漢字の数が増加したことに伴い、似た形や同じ意味の漢字の間で検 索漏れがおこることを防ぐために作成されたものです。
なお、利用目的が、システム利用の場合は、漢字統合インデクスを活用している旨の表示と、国立情報学研究所、及び元 麗澤大学若山安徳氏のクレジット表示をしてください。
また、利用目的が研究利用であった場合、その結果を国立情報学研究所までご一報ください。

 

  • 詳細情報:
    漢字統合インデクス提供に関するガイドライン
     
  • サンプル資料:    一部内容を限定したサンプルファイルです。適宜ダウンロードをしてご覧ください。なお,実際の漢字統合インデクスは, 約9,000件のリストとなっております。
    漢字統合インデクス サンプル(3.65 KB)
     
  • 方法:メール
     
  • 宛先:国立情報学研究所 学術コンテンツ課 NACSIS-CAT担当
    E-mail:catadm@nii.ac.jp
     
  • 申請内容:「漢字統合インデクス利用申請書」を提出してください。なお、申請内容は元 麗澤大学 若山安徳氏に提供する場合があります。
      WORD版(34.5 KB)        PDF版(87.07 KB)

 

クライアント利用

 WebUIP
各自のブラウザから新CAT/ILLができるシステムです。主として講習会で利用していますが、一定の条件のもとで公開しています。

  • 詳細情報:
    WWW対応新CAT/ILLゲートウェイWebUIPの公開(NACSIS-CAT/ILLニュースレター2号)
     
  • 方法:メール
     
  • 宛先:国立情報学研究所 学術コンテンツ課 NACSIS-CAT担当
    E-mail:catadm@nii.ac.jp
     
  • Subject:WebUIP利用申請
     
  • 申請内容:
    ・機関名
    ・参加組織番号(FA番号)
    ・利用開始希望日
    ・利用予定端末台数
    ・担当部署、担当者名
    ・担当者連絡先(電話番号、FAX、E-mailアドレス)

 

CAT登録データの入手

個別版サービス
総合目録データベース(NACSIS-CAT)から機関(あるいは参加組織)単位に書誌・所蔵データを抽出して、Web経由で提供するサービスです。
※媒体での提供は平成17年3月末で終了いたしました。
※令和3年2月1日より申請書が公印不要となりました。また、申請方法が郵送からメールになりました。

 

 

その他

所蔵レコードの一括更新

  • 注意:
    ・所蔵レコード一括更新作業の準備には時間がかかります。
    ・作業には通常一月程度,スケジュールが込み合う場合には一月以上お時間を頂戴しますことを予めご了承ください。
    特に年度末は申込みが多数あるため,早目のご申請をお願いいたします。
    ・レコード一括更新作業前に新しい配置コードを利用したい場合には,配置コードの[新規申請]と[取消申請]を同時にあげてください。先に新しい配置コードを登録し、一括更新で所蔵を付け替えた後に、元の配置コードを取り消します。
     

 

最終更新日